最高速度引上げ相次ぐ高速道路 大型トラックは“遅い”まま
2023年3月28日より、常磐道の桜土浦IC~岩間IC間(茨城県)で最高速度が100km/hから110km/hに引き上げられました。
近年、高速道路で最高速度の引き上げが相次いでおり、100km/hを超える速度は、これで5例目です。
しかし、大型トラックは依然として最大80km/hのまま。このため各地の最高速度引き上げ区間では、
「110」ないし「120」と表示された最高速度標識と、「80」の最高速度標識が並んで設置されています。
こうしたなか、トラックの業界団体が政府に対し、大型トラックの速度制限の緩和を訴えています。
2023年2月17日、経済産業省・国土交通省・農林水産省が主催する「持続可能な物流の実現に向けた検討会」にて、
全国物流ネットワーク協会が各省庁に向け、次のように要望しました。
「衝突被害軽減ブレーキ等の先進安全装備を装着した大型トラックに限り、高速道路において時速100kmで走行することの
協議を開始していただきたい」
同協会は東京~大阪間などの幹線で、不特定多数の顧客の貨物をまとめて運ぶ「特別積合せ貨物運送」を行う事業者のなかでも、
比較的規模が大きい63社で構成されています。20km/h引き上げれば、東京~大阪間輸送の拘束時間は1.5時間短縮されるのだそう。
検討会は、トラック輸送の担い手不足や、2024年度から始まるトラックドライバーの時間外労働における上限規制の適用などで、
物資が運べなくなる事態に対処するため設置されたもの。ヤマト運輸も同検討会で、大型トラックの速度規制が撤廃されれば
東京~大阪間では拘束時間が2時間減り、長距離輸送のサービス維持やコスト改善につながるとして、
そのための研究開発を進めると表明しています。
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1681211508/
続きを読む
Source: ニュー速